ビルコム 「WebPRCollege」
WebPRのノウハウ・最新事例を提供し、マーケティング活動をサポートするオンラインマガジン「WebPRCollege」がビルコムにより創刊。UNIQLOCKなどのWebPR事例が紹介されています。これはありがたいオンラインマガジンの登場です。
WebPRのノウハウ・最新事例を提供し、マーケティング活動をサポートするオンラインマガジン「WebPRCollege」がビルコムにより創刊。UNIQLOCKなどのWebPR事例が紹介されています。これはありがたいオンラインマガジンの登場です。
先日大阪にオフィスを開設されたバスキュールさんと、どの広告系イベントにも登場するw新甚さんが共同で、WEBコンテンツのPRを企画推進する新会社「株式会社キャッチボール」を設立。新会社では、バスキュールのインタラクティブ企画と新甚さんの経験が融合して、「コンテンツのネタ作り」から「そのコンテンツ流通ルートの確保と最適化」をコーディネートしていくそうです。一発面白いのよろしくお願いします。
デザイン・アート情報を集めたクリエイティブ・ポータルサイト「CBCNET」が約2年ぶりにリニューアル。そして新たに、様々な分野の方による連載コーナー「Dots&Lines」というコンテンツがスタートしています。
タカヒロさんが1月7日から「スケダチ 高広伯彦事務所」開業ということで、新しくサイトが公開されています。ビジネスフィールドは広告キャンペーンの企画、広告営業マーケティング/広告ビジネス開発のコンサルティング。広告業界が変革期と言われる中の「スケダチ」、楽しみにしております。
毎年楽しみにしている「年賀コンテンツ」。年々パワーアップしていて、PCと携帯電話を連携させたコンテンツや、AID&カタマリさんのAR(拡張現実)もすごい体験ができます。今年も楽しまさせて頂きました。
「YouTube Video Awards Japan 2008」、ノミネートされた43作品の中から6部門の入賞作品が決定。「ペットと動物」部門の「特訓するねこ。」は大好きな作品です。
電通とロボットが、モバイルの映像表現を研究する「モバイル表現研究所」を開設。「モバイルで見たほうが圧倒的に面白い」という映像表現手法を企画・開発し、実用化及び発信していくとのこと。携帯関連はまだまだいろんな事が起こりそうです。
●プレスリリース:ROBOT(PDF)
大広クリエイティブワークショップ2009の特設サイト「クリエイティブにらめっこ」。ずっと見てると最後に課題があります。結構いろんなパターンがあってシュールです。