SCEI 「playfaceダービー」

「playfaceダービー」がいよいよ開始されました。playfaceをplayfaceキャラバンで撮影してもらうとplayface.jpにデビューできます。PS3欲しいなぁ。。
「playfaceダービー」がいよいよ開始されました。playfaceをplayfaceキャラバンで撮影してもらうとplayface.jpにデビューできます。PS3欲しいなぁ。。
本日発表された新型PlayStation3と共に、「こころは、もっと動く。playface.jp」が公開されています。このキャンペーンではユーザー参加企画などが実施されるそうです。ゲームやってる時こんな顔になってるのかなぁw
ストリートレースゲーム「ニード・フォー・スピード アンダーカバー」のプロモーション「消えたポルシェを探し出せ!」。Googleマップのストリートビューを駆使して展開されるゲームをクリアすると、抽選で1名に100万円。良くできていそうなのでやってみます。
30ヶ国のポケモンプレイヤーが集結して行われた、公式世界大会「ポケモンワールドチャンピョンシップ」。その真剣勝負のすべてがここに。いい動きです。そろそろゲームやりたくなって来ました。
YouTubeの動画を見てると予想外の展開にw まずは↑ご覧ください。ヘッダー部分が巨大なFlashになってるのかな。「Wario Land: Shake It!」のサイトも面白いです。
●情報:29manさま
Regain公式サイトにメタルギアソリッドのスネークが潜入!サイト内に潜んでいるスネークを見つけて限定壁紙ゲット。全部で7箇所に隠れていて、全部発見できてスッキリしました。コラボ映像大好きです。
エイプリルフールという事で、いろんな所でいろんな事やってますが、どうやらYahoo!JAPANにはスペースインベーダーが侵略しにやって来たようです。実際にゲームもできたりします。他にもGoogleやgooもやってますね。年々エイプリルネタが巧妙になってきてるので、ネタニュースを本当のニュースと勘違いして記事にしそうで、毎年4月1日は慎重です。。
●関連記事
GIGAZINE「エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版」「続・エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版」
複数の言語に対応した大規模なARG「The Lost Ring」が開始されています。ARG(Alternative Reality Game)とは、現実の世界とゲームの世界が交錯されたフィールドで、オンライン・オフラインで情報収集しながら進行していく仕組みのゲーム。ストーリーは、
あるオリンピック競技が2000年以上も前に歴史から姿を消し、今、オリンピック級のアスリート5人が世界各地のトウモロコシ畑に突然現れたという、架空の設定を巡ってこのゲームは構成される。5人は記憶を失っているが、何か偉大なミッションを課されていることはわかっている。The Lost Ringのプレーヤーは、この5人がアイデンティティを解き明かすのに協力する任務を負い、その過程で、問題の失われたオリンピック競技をふたたび世に出すことになる。と魅力的な感じ。このゲームは北京オリンピックのプロモーションらしく、国際オリンピック委員会・マクドナルド・AKQAによるもので、北京オリンピック閉会式の日に向かって展開するそうです。まだまだどうしたらいいのか?ですが、これからミッション的なものが明確になるのでしょうか。
⇒CNET Japan:リードデザイナーに聞く、史上最大規模の最新ARG「The Lost Ring」:インタビュー(前編)・(後編)
●情報:アドマン2.0@デキる広告マンの作り方さん